くある

Faq

保護者様からいただくご質問をまとめました。
ご質問や気になる点がありましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

教室そろばん

そろばんを習うメリットは?
最大のメリットは、「そろばん式暗算の習得」です。どんなに機械が発達しても、故障や停電では役に立ちませんが、頭の中のそろばんは、いつでもどこでも役立ちます!
「圧倒的な計算力」はもちろん、集中力・情報処理能力・忍耐力・自己肯定感も高まります。
日本だけでなく、世界中で「能力開発」として注目されているお稽古です。
そろばんは、何歳から始めるのが良いですか?

1 から10 まで「数字を読むこと」ができれば、そろばん練習を始められます。(幼児は、数字を書く練習も並行します。)

当塾では、5 歳以上をお勧めしていますが、4 歳も受け入れています。個人差がありますので、体験レッスンをお気軽にお試しください。

どのコースが良いですか?
お子様専用タブレットで「反復練習」により、効率良く実力アップを図ります。ご家庭で十分復習できるお子様は、週1 回コースを選択されます。
お勧めは、週2 回コースです。確実に、短い間隔で練習を積むことができ、進級スピードが速いお子様が多いためです。
親はそろばん経験がありませんが…

ご家庭の練習は復習ですので、保護者様が指導なさる必要はありません。
また、お子様専用タブレットでは、AI ロボット先生の模範演技を確認でき、YouTube では、塾⾧による指導動画を確認できます。

解決できない場合は、LINE で問題をお知らせください。その都度、お答えいたします。

テキストでなく、デジタル教材で練習するメリットは?

テキストは、モノクロ表示で単調です。また、数字がずらりと並ぶページを見るだけで、負担に感じるお子様が多いです。さらに、採点が終了するまで待ち時間も生じます。

一方、デジタル教材はカラーで動きがあり、採点が瞬時に終わるので、練習時間を最大限に有効活用できます。また、練習合間のお楽しみゲームや、タブレットのガマー(教室内通貨)を貯めることで、モチベーションが維持できます!

家にあるそろばんを使ってもいいですか?
もちろん、お好きなそろばんを使ってください。必要な方は、一瞬でご破算できる「ワンタッチそろばん」を割引価格でご購入いただけます。
フラッシュ暗算の練習はありますか?
フラッシュ暗算もありますが、桁違いや引き算練習もできる「段階別そろばん式暗算トレーニングアプリ」で練習します。(お子様専用タブレットに搭載)スモールステップで、楽しく暗算練習に取り組むことができ、子ども達に大人気の教材です!
見学のみもできますか?
見学のみも歓迎いたします。教室の雰囲気や練習の様子をぜひご覧ください。
体験レッスンでは、数をそろばん珠で表現することにより、数への理解が深まることを体験できます。
大人の入塾は、可能ですか?
申し訳ありません。当塾は、子どものみを受け入れております。

オンラインそろばん

レッスン中の付き添いは、必要ですか?
タブレットやパソコン操作ができるお子様は、1 人で受講できます。幼児は、付き添いをお願い致します。
プリンターはありませんが、受講できますか?
メールで、プリント教材(PDF)をお送りします。USB にデータを保存して、お近くのコピー機でプリントできましたら、受講いただけます。
デジタル教材は、必ず使わなければいけませんか?
プリント教材のみでもそろばん・暗算の練習ができますので、デジタル教材のご利用は任意です。
ズームの接続設定に自信がありません…
ズームのインストールや設定がご不安な場合は、フォローさせていただきます。お気軽にお知らせください。
兄弟で一緒に受講できますか?
はい、できます。デジタル教材では、パソコンに教室の通貨がたまるため、1人1台の端末をご用意いただくことをお勧め致します。
パソコンやタブレットのレンタルはありますか。
対面でのみ対応いたします。(レンタル費が別途必要です。郵送はできかねます。)

e-そろばん

何歳からスタートできますか?
4歳以上のお子様を対象とした教材です。1から9までの数字を数える・読める・書くことができる。15分のお勉強ができることが目安です。まずは、お試し教材で〈お子様が楽しく学ぶことができるか〉をご確認ください。
親はそろばん経験がありませんが、子どもに教えることができますか?
親子で学習をスムーズに進められるよう、スモールステップの教材としました。ぜひ、保護者様もお子様と一緒にそろばん学習をお楽しみください。お困りの際は、いつでも気軽にLINEでご質問いただけます。
テキストは、購入した方が良いですか?
幼児や小学校生のお子様には、初級テキスト「ぱちぱちランド」が反復練習に適しています。イラストが多く、子ども達に人気の教材で、ご利用をおすすめいたします。(テキスト代別途)
そろばんは、どれを選べば良いですか?
日本の職人が制作された「ワンタッチそろばん」が、弾きやすく、耐久性に優れ、お勧めです。当コースには、お好きなそろばん+初級テキスト6冊+文鎮のスターターセットのご用意もあります。
検定試験は受験できますか?
日本計算技能連盟のそろばん暗算検定試験を土曜日8:00~8:30、フラッシュ暗算ネット検定試験は随時、受験いただくことができます。(受験料別途)
大人も学習できますか?
e-そろばんでは、大人の方も学習いただけます。