教室プログラミング
Programming
Programming
6歳〜2020年度より、
小学校でプログラミング教育の
必修化が始まりました。
プログラミング教育の目的は、
プログラマーを育てることではなく、
「プログラミング的思考を育てること」です。
当塾ではカリキュラムを
細分化することで、
楽しく短時間で
プログラミングを学習できます。
お子様の未来を切り拓く力に!
教室プログラミングの特徴
「30分×週1回」で少しずつプログラミングを学び、パソコン操作も習得します。
短時間レッスンのため、他の習い事とのバランスも取りやすいです。
初めてプログラミングを学ぶお子様にも、わかりやすい「スクラッチ」で学びます。見た目も動きも楽しみながら、ゲーム感覚でプログラミングの基礎を身につけます。
スクラッチの基礎を活かし、定期的にロボット操作も行います。画面の中では命令通りに動いても、ロボットでは多くの原因を考え、調整する力も求められます。
1クラス5人までの少人数制です。1人ひとりに合わせた学習ペースで学びます。
キャラクターの動きを再現するプログラムを、1 人で0 から制作します。さらに、幾通りものプログラムを考えることで、創造力が鍛えられます。
費用
入塾費 | 2,000円(そろばん在籍生は無料) |
---|---|
授業料(月額) | 週1回 4,000円〜(そろばんとセット割引あり) |
レッスン
学習内容
金曜日 |
---|
18:00~18:30 |
保護者の声
息子は以前からプログラミングを希望していましたが、他の習い事で忙しく、諦めていました。通塾のそろばん塾で、週1回30分のプログラミングコースが始まり、短時間なら負担にならないと思い入塾しました。教室で順番にプログラム制作を学び、家でもスクラッチでゲームを作るなど、プログラミングを楽しんでいます。