ブログ
Blog
Blog
4歳(年中さん)が入塾して3か月目。今は、くり上がり/くり下がりの練習中。左手で表を指さし、右手でそろばんをはじいています。最初は...
「100マス計算ができなくて泣いていたうちの子が、計算まとめテストで100点取れたんです!先生の教室で、そろばんを習わせて本当に良...
...
もう梅雨入りの予報とは、早すぎますね!( ゚Д゚) さて、当塾では、タブレット練習で電子マネー、テキストでは紙幣の塾内通貨を進呈し...
...
先日、色々なそろばん教室を見学されたお母様から、「今までで、ここが一番和やかでちゃんと指導していると感じました。」と、お言葉を頂戴...
ひと昔前は、小学校1年生から始める子が多かったそろばん。ところが、今は「幼児」の入塾が増えてきました。小学校受験だけでなく、数のセ...
年末アンケートで、授業参観のご希望がありました。でもコロナ禍の今、保護者様の入室も憚られ、授業を動画撮影し、視聴(パスワード付)を...
4~5歳幼児の入塾が続き、(くり上りくり下がり表の)ひらがなが難しいと…そこで、表をリニューアル。 ひと昔前は、小学校1年生からの...
半年ごとのそろばん成長は、「がんばり記録」で残します。競技練習結果をグラフ化すると、実力の伸び方が一目瞭然!(*´▽`*) また、...