ブログ
Blog
Blog

...

先日、色々なそろばん教室を見学されたお母様から、「今までで、ここが一番和やかでちゃんと指導していると感じました。」と、お言葉を頂戴...

ひと昔前は、小学校1年生から始める子が多かったそろばん。ところが、今は「幼児」の入塾が増えてきました。小学校受験だけでなく、数のセ...

年末アンケートで、授業参観のご希望がありました。でもコロナ禍の今、保護者様の入室も憚られ、授業を動画撮影し、視聴(パスワード付)を...

4~5歳幼児の入塾が続き、(くり上りくり下がり表の)ひらがなが難しいと…そこで、表をリニューアル。 ひと昔前は、小学校1年生からの...

半年ごとのそろばん成長は、「がんばり記録」で残します。競技練習結果をグラフ化すると、実力の伸び方が一目瞭然!(*´▽`*) また、...

桜がキレイな春の到来ですね!さて、 昨日、護王神社の教室前で偶然出会ったのは、元生徒!「着物+マスク」の華やかな姿の中に、小さな頃...

3月4日「IT経営カンファレンス2020 in 京都」で、当塾の取組が紹介されました。テーマは、「デジタル活用による新たな顧客価値...

2月検定の賞状が届きました。写真に入りきらないほどの数で、子ども達の努力の結晶です✨ 当塾では、みんなの前で1人ずつ...

今日は3人が入塾し、新しいそろばんとカバン、タブレットをルンルンでお持ち帰り(^^♪後ろ姿が、かわいい♡ さて、珠算3級までは比較...